32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇和島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

市長岡原文彰君) 議員おっしゃるとおり協議会のほうが近々に開催されると聞いておりますので、現在のところでの回答は困難であるわけでございますけれども、振り返りますと、平成30年度に国保会計都道府県単位がなされたときに、令和9年までのほぼほぼ10年間は、あまりそういった上げ下げせずに、一定収支を保っていくような仕組みができないかというところで、基金を活用し、また繰越金も活用しながら、この程度だったら

松山市議会 2020-12-09 12月09日-06号

また、この間都道府県単位の下、本市のような政策的繰入れも含めて法定外繰入れの廃止が進められています。国保財政健全化と言われますが、収入の少ない方が加入しがちであることや、高齢化していること、それに伴い給付費が多くならざるを得ない状況など、根本的な矛盾を放置したまま本市では約3億円の市民負担増が行われることになります。

松山市議会 2020-06-24 06月24日-06号

白石浩人保健福祉部長 保険料特別軽減制度については、軽減措置を実施するための財源である一般会計からの繰入金が決算補填等目的とする法定外繰り入れに当たり、国が速やかな解消を求めていることや国保都道府県単位に伴い、愛媛県が定めた国民健康保険運営方針でも、国保事務広域化効率化の推進を求められているため見直すものです。

松山市議会 2020-03-18 03月18日-08号

昨年12月議会では、都道府県単位もと、低所得者世帯への負担増が決定され、今回はまた最高限度額の引き上げが提案されています。年間99万円の保険料になろうとしています。これまで私たちは、最高限度額の改定については反対してきませんでしたが、被保険者に対する負担増として反対することにしました。これまでもたびたび取り上げてきましたが、国保の構造的問題は、国庫負担が減らされ続けてきたことに原因があります。

松山市議会 2020-03-05 03月05日-07号

まず、政策整合性についてですが、保険料軽減特例見直しについては、本市独自の軽減措置を実施するための繰り入れが、国が速やかな解消を求めている決算補填等目的とする一般会計からの法定外繰り入れに当たり、国保制度改革の中で開始した都道府県単位に伴い、愛媛県が定めた国民健康保険運営方針により解消を求められているため見直すもので、他の政策整合性をとるべきものとは考えていません。 

松山市議会 2019-12-18 12月18日-06号

国保制度改革によって都道府県単位され、県の方針に従わざるを得ない保険者努力支援制度によって交付金を餌に、市が独自に行ってきた福祉的政策をゆがめさせる。これに従うことは地方自治の否定と言わざるを得ません。全国市長会知事会が求める1兆円の国庫負担増の実現、実効性ある政策を求めることこそ、市がやるべきことです。

松山市議会 2019-12-09 12月09日-05号

そのため、都道府県単位により、財政運営責任主体となった愛媛県が定めた運営方針もと国保財政健全化を進める必要があり、提案内容を見直す考えはありません。以上です。 ○清水宣郎議長 梶原議員。 ◆梶原義議員 部長、知恵と工夫はないんですかと聞いてます。例えば、徴収率をあと3%上げたら、3億円お金が減るんですよ。

今治市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第4日) 本文 2019年06月18日開催

ご案内のように、2018年度から国民健康保険都道府県単位になり、財政運営責任主体市町村から都道府県に変わりました。これに伴い、今の国民健康保険制度は何が変わったのかお答えください。  最後に、これからも全国的に少子高齢化など、社会情勢は変化していくと思われますが、今後の国民健康保険税見通しはどのように考えているのかお答えください。  

今治市議会 2019-06-18 令和元年第3回定例会(第4日)〔資料〕 2019年06月18日開催

 │  件    名  │    要       旨    │ 答弁者 │ ├──┼─────┼──────────┼─────────────────┼─────┤ │1 │山岡健一 │国民健康保険について│1 今治市における国民健康保険加入 │     │ │  │     │          │ 者状況について        │市   長│ │  │     │          │2 都道府県単位

松山市議会 2019-06-18 06月18日-05号

昨年国保都道府県単位され、ことしは2年目となります。これまで市町村保険者として運営してきた国保に、新たに県が保険者に加わって財政を管理し、運営は市が引き続き行っています。県は、国保事業に必要な費用市町ごとに割り当て、市町は、国保加入者から保険料を集め県に納付金を納める。県は、市町保険給付に必要な費用を拠出しています。

東温市議会 2018-06-13 06月13日-03号

政府厚労省は2014年1月から国保制度改革にかかわる地方との協議を本格化させましたが、その中で、全国知事会などの地方団体から国保の構造問題を解決することなしに都道府県単位を進めることは認めるわけにはいかないという意見が強く主張されることになりました。 国保の構造問題とは、何よりも国保税協会健保組合健保保険料に比べて高過ぎることです。国保保険料組合健保のおよそ倍の保険料がかかります。

松山市議会 2018-03-05 03月05日-07号

小崎愛子議員 次に、国保都道府県単位が目前になりました。誰もが保険証を持つ、誰もが払える保険料にすることが市民の願いです。そこで、都道府県単位による保険料などについてお尋ねをします。1点目は、県から松山市の納付金額が提示されたと思いますが、その金額をお示しください。その交付金額を受けて、これ以上高過ぎる国保料を上げるべきでないと考えますが、御所見をお伺いします。

松山市議会 2017-12-14 12月14日-07号

また、他の委員から、都道府県単位による新制度については、国からの通知がおくれ、平成30年度の保険料見通しも周知できていない状況であるが、新制度に移行しても、現在の保険料を維持できるのかただしました。これに対し理事者から、持続可能な健全財政を目指すことが、都道府県単位目的であり、それに準じて本市国保運営協議会からの意見も踏まえながら、維持できるよう努めていきたいとの答弁がなされました。 

今治市議会 2017-12-11 平成29年第5回定例会(第3日)〔資料〕 2017年12月11日開催

│          │5 学生の定員が減ることによる今治 │関係理事者│ │  │     │          │ 市への影響について       │     │ │  │     │          │6 今治市職員の首相官邸訪問について│     │ │  │     ├──────────┼─────────────────┤     │ │  │     │国民健康保険制度 │1 都道府県単位

松山市議会 2017-12-06 12月06日-06号

こうした都道府県単位に向けて、本市を初めとする県内市町愛媛県は協議を重ねてきたことと思いますが、これまでの協議内容についてお示しください。 また、都道府県単位まで残り4カ月を切った今、制度開始までに残された課題について御所見をお聞かせください。 次に、本市国保関連単独事業のあり方についてお伺いします。本市は、現在に至るまで、一般会計からの繰り入れを主たる財源とした単独事業を行ってきました。

松山市議会 2017-06-27 06月27日-06号

まず、制度改変の第1は、国保都道府県単位です。2018年度から都道府県国保保険者となり、市町村国保行政を統括、監督する仕組みが導入されます。新制度が始まると、国保財政の流れは、まず県が国保事業に必要な費用を市に納付金として割り当てる。次に、市が住民に保険料を賦課徴収し、集めた保険料を県に納付する。

東温市議会 2017-06-21 06月21日-04号

時間がありませんので、最後国保都道府県単位によって、国保税がどうなるのかお伺いいたします。 国保都道府県単位のスケジュールは2016年度中に都道府県国民健康保険運営方針案市町村との協議の上で策定し、2016年度中に立ち上げる都道府県国民健康保険運営協議会に諮問し、2017年秋までに答申を得る。医療給付費見込み所得を加味した1年分の事業納付金を決定し、市町村に賦課する。

  • 1
  • 2